地球の水を守るために、今日から私たちができること【節水編】

貴重な水資源を守るためには、私たち一人ひとりが水の無駄遣いをやめることが必要です。

とはいえ「一体何から取り組めばよいの?」という方も少なくないはず。そこで、だれでも簡単に取り組める節水のアイデアをご紹介します。

いずれもすぐにできるものばかりなので、気楽に取り組んでみてくださいね。

貴重な水資源を守るために。
今日からできる5つのアクション
Action 1 
歯みがきの際はコップに汲んだ水を使用する
Action 2 
食器の油汚れは拭いてから洗う
Action 3 
洗濯はできるだけまとめて行う
Action 4 
トイレで大・小のレバーを使い分ける
Action 5 
入浴時のシャワーはこまめに止める

Action 1 
歯みがきの際はコップに汲んだ水を使用する

水の無駄遣い防止の基本は、一にも二にも「水を出しっぱなしにしない」こと。毎日の洗面や歯磨き、手洗いの際には、こまめに水を止めるように心がけましょう。

歯磨きで口をゆすぐ際はコップに汲んだ水を使い、蛇口の水を流しっぱなしにしないだけでも節水効果が望めます。

Action 2
食器の油汚れは拭いてから洗う

食器についた油分は落ちにくいので、まずはキッチンペーパーや新聞紙などでさっと拭いてから水洗いしましょう。そうすることで使用する水の量をかなり抑えられます。

また、油汚れがひどい食器と、そうでない食器を分けて洗うのもポイント。全体で水を使う時間が短くなり、さらなる節水効果が期待できるでしょう。

Action 3
洗濯はできるだけまとめて行う

洗濯回数を減らせば、水の使用量は劇的に少なくなります。

ただし、一度に洗おうとして、たくさんの洗濯物を洗濯機に詰め込むのはNGです。洗濯物が十分にきれいにならないばかりか、洗濯機を故障させてしまう恐れも。決められている容量にあわせて、洗濯物を入れるようにしてください。

Action 4
トイレで大・小のレバーを使い分ける

トイレを流す際に、大・小のレバーを使い分けることも節水につながります。製品によっては、大と小で1回に使用する水の量が約2L違うこともあるので、毎日積み重ねれば相当の量が節約できます。

なお、節水のためにトイレの貯水タンクにペットボトルなどを入れるケースも見受けられますが、この方法は絶対にやめましょう。十分な水量がないときちんと流れず、配管内の詰まりを生じさせる可能性があります。

Action 5
入浴時のシャワーはこまめに止める

入浴中にカラダや髪を洗う際には、シャワーをこまめに止めるようにしましょう。止水ボタン付きのシャワーヘッドを使えば、手元で簡単に水が止められて便利です。

タカギでも、止水ボタン付きのシャワーヘッドには「浄水シャワピタNeo」があります。工具不要で簡単に取り替えできるので、これを機に替えてみるのもおすすめです。

本記事では節水のための5つのアクションをご紹介しました。どれも特別な準備が必要なく、今日からすぐに始めることができるものばかり。ぜひご家庭で取り入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事

ページの先頭へ