
コロナ禍で人気が高まっているガーデニング。「やってみたいけど、難しそう…」と思っている方も、少しの工夫で簡単に楽しむことができるんです。特に、植物が芽吹きだす春は、ガーデニングを始めるのにベストな時期。夏ほど気温も高くなく、水やりもしやすいです。ガーデニングの魅力とガーデニング初心者が知っておきたいポイントを、ガーデニングファンが数多く暮らす東京・自由が丘の園芸店 La terre×Royal Gardener’s Clubで働くスタッフさんに伺いました。
お家時間をもっと豊かに。
緑に囲まれて過ごす至福の時間
「植物が芽吹いたり、枝が伸びたり、花をつけたり――花や植物との暮らしは、季節や時間の移ろいを感じられるとても豊かなもの。日常生活の中でそんな瞬間に出会い、少し立ち止まってほっとひと息つける瞬間に愛おしさを感じますね」
こう語るのは、東京・自由が丘の園芸店「La terre×Royal Gardener’s Club」のスタッフ、鈴木朱美さん。お仕事だけでなく、プライベートでもガーデニングを行うベテランガーデナーさんです。


「育てる植物によっては、収穫して料理に使ったり、花瓶に生けたりドライフラワーにしたりと、様々な楽しみがあるのも大きな魅力です」

狭いベランダでも楽しめる!
コツは環境を知り、植物を知ること
ガーデニングをいざ始めようとしても「うちはマンションで庭がないから」「何から始めたらいいかわからない」とハードルが高く感じる方も多いかもしれません。
でも大丈夫! 庭がなくても、まったくの初心者でもガーデニングを楽しむことは可能です。
「お庭がなくても、プランターや鉢を使えば、ベランダでガーデニングは楽しめます。私もマンションで暮らしていた頃は、ベランダガーデニングに凝ったことがあります。お庭のガーデニングとは違った魅力があって、とても楽しかったですね」

・・・・
初心者にもおすすめ ベランダで育てたい植物
・オリーブ

・ローズマリー

道具選びもガーデニングの楽しみのひとつ
お気に入りの道具を揃えるのも、ガーデニングへのモチベーションを上げるひとつの方法です。じょうろ、はさみ、バケツなど、最近ではおしゃれなデザインの商品もたくさんあります。

ガーデニングを楽しくする!
基本の道具12選

ホースリールとじょうろは、Royal Gardener's Clubブランドのもの。使いやすさに加え、スタイリッシュなデザインとシックな色づかいで大人気です!
\おしゃれなホースリールとじょうろでガーデンを彩ろう!/